晩秋、

今日は気になっている分野の研究集会に潜ってみた。憧れの先生が何人もいて場違い感が半端なかった。。。聴いていたのはkwgkさんの層量子化WKBの話。なんとなく10月の話と似ていたのでふわっとストーリーは聴き慣れている気がしたが、細かい話は全然ついていけない。気になったキーワードは

  • Voros connection
  • Novikov ring
  • analytic lifting

あたり。最初のやつはSQ-WKBの論文の参考文献にあったiwk-nknsとtkiを眺めると良いらしい。が、そもそもWKBなんもわからないのでキツい。2番目のやつはそれこそSQ-WKBとかintro-SQ見ればいいのか。シンプレ側の話も勉強しておかないと。最後のは調べても出てこなかった。勉強が進んだらわかるかな。

さて、勉強の近況について。モース理論は2章まで、小木曽は5.5まで。KS90は全然。北のやつが申し込みできたのでそろそろ本腰を入れてレポート考えないと。おそらくリーマンロッホかな。モチベも調べておこう。(堀田の記事とか?)

最近、dg圏もやらなきゃという気がしてきた。Kellerを読んでいるが圏上の加群とかがわからないのでKS06とYektielli見てる。後者は意外と丁寧で良さそう。ともあれ、いろいろ並行してやっていかないとなぁ。(卒研とか。)